最近僕の中のカメラブームも収まってぜんぜん一眼レフを持ち歩かなくなってしました(汗)
でもキレイな写真は、取りたいので軽いコンデジが気になってる。
目次
重い・・・とりあえず重い・・・
いまのシステムは、Canon 70D(675g)とSIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM(810g)です。
合計で約1.5kgあります。新しMacbookよりも重いです!
まぁ原因は、SIGMAのレンズなんですが・・・
このレンズは、F1.8通しというめちゃマニアックなズームレンズで本当にキレイに取れるですが、あまり万能では、なくシチュエーションを選びます。
パソコンやバッテリーなんかと持ち運ぶと5kg近くなり重すぎて肩が痛くなったことが何度もあります。
とりあえず旅行や記録用の軽いカメラが欲しい・・・・
さっきのセットで旅行いったことあるんですが、カメラの設定を気にしすぎるのと取り出した時の威圧感が半端無く気軽に撮影できません・・・
なのでiPhone6で撮影しようとも考えたのですが、画質はぜんぜん満足してるのですがシャッター音がでるので静かなところだとバシャバシャとれないんです・・・あとここぞという時のRAWモードでの撮影もできないです・・・・
ってことでいろいろ調べたところSONYのRX100を購入しようと考えました。
いいなって思ったところ。
- 小さくて軽い
- F1.8とレンズが明るい!
- RAWで撮影できる。
- センサーが1型で大きい!
まぁこんなところなんですが、実は問題が・・・RX100は、初代から最新のMark3まで全部販売されているです!これがうまい価格設定でどれ買ったらよいか悩みます・・・
とりあえずRX100初代〜M3まで比較
商品名 | R100 | R100 Ⅱ | R100 Ⅲ |
---|---|---|---|
光学ズーム倍率 | 3.6倍 / 7.2倍 | 2.9倍 / 5.8倍 | |
センサー | 1.0型 CMOSセンサー |
1.0型 高感度裏面照射型CMOSセンサー 暗闇に強い |
|
焦点距離 | 28-100mm | 24-70mm 広角 | |
F値 | F1.8~F4.9 | F1.8~F2.8 明るい | |
モニターチルト可動 | ◯ | ◯ | |
総重量 | 240g | 281g | 290g |
価格(平成27年3月18日現在) | ¥36,800 | ¥55,500 | ¥74,785 |
それぞれ製品の特徴をざっくりと
- R100: 安いそして軽い!モニターチルトがない(自撮りする人は、注意)
RAW撮影したい人向け! - R100 Ⅱ: 暗闇に強い!そしてモニターチルトがついてる!
自撮りもするしズーム撮影をするにオススメ! - R100 Ⅲ: ズームをしてもF2.8という明るさ!ただズームは、他の機種よりも倍率が2.9と低くなっています。でもいまはこれをかっておけば間違いないです。8万近くの価格がネックってとこでしょうか?
僕は、ズームや自撮あまりしなくてRAW撮影ができて室内などは、最近すぐフラッシュを炊くので初代のR100を買うことにしました。
コメント